top of page

三ヶ日の湖畔で1人のウォーターマンに会いました。
聞くと、700m離れた礫島まで泳いでいってきたと言います。
マジで!?
だけど屈託ない笑顔の彼を見てたら
「もっと浜名湖の水辺で過ごして欲しいんだよね」
という彼の想いを応援したくなりました。
彼の店があるこの場所は、何をするわけでもなく、人がのんびり過ごしてる。
みんなでお店をつくったら、そこがもっとあなたにとって大切な場所になるはず。
だからみんなで、湖畔の居場所を自分たちでつくりませんか?

湖畔の居場所を、DIYでつくろう

ウォーターマンであるT-flow.Water Sports Shop.藤原琢磨さん(左)とご協力いただく静岡県立三ケ日青年の家 豊田貴俊さん(右)

材料は三ヶ日で使われなくなった物と漂着物

MikkaBeatは、藤原琢磨さんのお店である三ヶ日のウォーターサイドショップT-flowを、みんなでDIYで作ってしまおうというイベントです。この場所は、ただウォータースポーツを楽しむだけでなく、子供と遊んだり、ただぼーっとしたり、思い思いに過ごせる場所として愛されています。材料は廃ボートや漂流物! このデッドストック(ゴミ)をアップサイクルして、お店の空間材としていきます。ライブ感のあるDIY体験でできた場所は、参加してくださった方にとって、自分の居場所になるはずです。

デッドストックのアップサイクル!?

アップサイクルとは、使われないものを、形はそのままに素材として新しいものに作り変えること。リサクルと違い、使用用途も変わってしまいます。どうやってそれで建築するの?詳しくはデッドストック工務店が浜松市で行った店づくりのドキュメンタリーを動画でご覧ください。

一緒に“つくる人”はおもしろい人ばかり

Special Thanks
松下哲也 松下克己 鈴木季弘 三ヶ日中学校の有志たち

浜松PPPデザイン
松島弘幸 藤田 超

 

3/17(土)-18(日) DIY合宿

こんなの作ります!1泊2日のDIY合宿。デッドストックを使った建築に興味がある方、DIYを学びたい方、ただ単純におもしろいことがしたい方、ぜひご参加ください。

廃材をつかったジオデシックドーム
 

廃ボートのベンチ

日程

3/17(土)
9:00 T-flow集合・受付開始
10:00 開校式
10:30 地域を知る散歩とゴミ拾い
12:00 昼食
13:00 DIY作業
17:00 作業終了
    三ケ日青年の家に移動
18:00 夕食
19:00 産廃キャンプファイヤー
22:30 消灯


3/18(日)
7:10 朝会・朝食
8:45 T-flowへ移動
9:00 DIY作業
12:00 昼食
13:00 個々のグループ最終追い込み
15:00 融合作業。物をくれた人登場
17:00 修了式

 

料金
お一人様16,000円(要予約)
30人限定先着順。DIY体験・食事4食・宿泊代・保険。小学5年生以上から参加できます。大人も子どもも同一料金です。未成年者は保護者からの同意書が必要です。3/12以降のキャンセルは、料金の全額をキャンセル料として申し受けします。

【宿泊なし】日帰り1日参加 6,000円(要予約)

【宿泊なし】親子で2日参加 10,000円(要予約)

【宿泊なし】親子で1日参加 7,000円(要予約)

宿泊
静岡県立三ケ日青年の家
宿泊は男女別々の相部屋となります。飲食物の持ち込みは禁止です。当時は別の子どもたちのグループも宿泊していますので、飲酒は禁止とし、大人の規範を見せましょう。

Peatixサイトからのお申込みになります
 

3/25(日) オープニングパーティ

自由参加のT-flowオープニングパーティ。アウトリガーカヌー体験やワークショップ、DIY作業も楽しめます。子どもたちと一緒に遊びに来てください。
 

時間
10:00〜15:00

料金
参加無料(予約不要)

内容
アウトリガーカヌー体験
ペットボトルアートワークショップ・お箸作り体験
お餅つきvs杭打ち

フード
TREES(スモークサンドなど)・TIME DRIP COFFEE

​アクセスマップ

浜松市北区三ヶ日町大崎1991-4 tel.053-526-0806 https://t-flow376.jimdo.com/

Peatixサイトからのお申込みになります
 

Projects
Information

主催:浜松PPPデザイン・T-flow. Water Sports Shop

協力:静岡県立三ヶ日青年の家・三ヶ日中学校

お問い合わせ先:浜松PPPデザイン 〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町319-30

  • White Facebook Icon

メッセージを受信しました

Info
bottom of page